つくし日記 ~日々の暮らしと翻訳と~

書くこと、歩くこと、自然を愛でることが好き。翻訳の仕事をしています。

強迫症とのつきあい、3年目

徒歩とバスで役所へ行く。 自立支援医療(精神通院医療)の年に一度の更新手続きと、そのほかしなければならない手続きがあったから。きょうは計3つの窓口で対応してもらい、ひさしぶりに家族以外の人と長めのやりとりをした。 自立支援医療制度の利用を始め…

静かな連休と5月

この4連休はゆっくり過ごしている。 やるべき家のことを片づけてから、散歩して、本を読んで、眠くなったら少しうとうとして…なんていう、なんでもない1日がとても好き。 きのうもきょうも祝日で、目の前の保育園も、そのすぐ近くの小学校もお休みなので、辺…

本から本へ つながる読書

先日、1冊の本を読み終えた。 『語れ、内なる沖縄よ わたしと家族の来た道』(エリザベス・ミキ・ブリナ 著 石垣賀子 訳)みすず書房 沖縄出身の母とベトナム帰還兵である白人のアメリカ人の父とのあいだに生まれ、アメリカで育った著者。アジア人の母を軽ん…

書評と理想的本箱

きのう、本を返却するために図書館へ行った。 毎回、返却したら新しくまた何冊か借りるのだが、今回は諸事情により借りていない。 その代わりに、もうひとつやりたいことがあった。 それは、過去の新聞を閲覧させてもらうこと。 この10日間ほどの新聞は利用…

翻訳のセミナー(鴻巣友季子先生)

きのうは翻訳者団体のオンラインセミナーがあって、翻訳家、文芸評論家の鴻巣友季子先生の講義「翻訳ってなんだろう? AI時代に考える」を視聴した。鴻巣友季子先生はテレビで何度か拝見したことがあったが、オンラインで拝見するのは初めてで、このような言…

人生を豊かにする方法を知ることができる本2冊

めずらしく3日連続で記事を書いている。 きょうは、以前読んだ2冊の本の話。 『CALM YOUR MIND 心を平穏にして生産性を高める方法』クリス・ベイリー 著 児島修 訳(朝日新聞出版)を読んだ。 心を穏やかに保つことと生産性を高めることとを結びつけて考えた…

もう少し、冬

きのう、きょうと、ここ関東ではとても風が強い。 つい先日までぽかぽかで、このまま勢いで春になってしまうのかと思いきや、冬がまだそうはさせないつもりらしい。北からの強風を感じながら、ついつい「きたかぜ~こぞうのかんたろう~(かんたろう~)♪♪~…

100冊目

誕生日に友人から2冊の本が届いた。 クリスマスとそれぞれの誕生日に本を贈り合っている同い年の友人からである。 20歳くらいのころからたいてい2冊ずつ(年に4冊)贈り合っているから、単純計算で行くと今回が99、100冊目の本になる。祝100冊! 『角野栄子…

奇跡

クリスマスに2冊の本が届いた。クリスマスとお互いの誕生日に本を贈り合っている同い年の友人からである。 20歳くらいのころからたいてい2冊ずつ(年に4冊)贈り合っているから、単純計算で行くと今回は97、98冊目の本になる(年齢バレる)。 リトグラフで描…

『アンソーシャル ディスタンス』

2020年に新型コロナウイルス感染症の流行が始まってから「social distance(ソーシャル ディスタンス)」という言葉が生まれた。 翻訳の仕事でもコロナ関連のものを訳す機会が徐々に増えていった。私は主に医学・薬学関連の分野に対応しており、例えば、新型…

安全基地になろうとすること

最近、夫がまたとてもいそがしそうである。 心身ともに疲れている様子が目に見えてわかり、朝、玄関で「いってらっしゃい」と送り出すのが少しつらい。でも一番しんどいのは夫である。いまがピーク。あと少し。 「無理しないで」を繰り返してしまう私。夫は…

本の読み方と生き抜く力 2冊の本から

『頭のよさは国語力で決まる』(齋藤孝)は、本屋さんのレジ待ちをしていたときに目の前の平台に陳列されていたのを、「国語力」という言葉に反応して手に取り気づいたらレジで支払いを済ませていた。衝動買い。齋藤孝先生の本は好きですでに家にも何冊かあ…

お休みの日

休日。朝、家事を済ませてから街に出る。 カウンセラーさんから、強迫症(強迫性障害)の曝露トレーニングとしてできるだけ外出する機会を増やすように言われており、少しずつだが、空いている日は積極的に電車で出かけるようにしている。 まずは喫茶店へ。 …

日本茶喫茶で読書

3連休のうちに少し進めておかなくてはならない仕事もあるけれど、いい季節だし、コロナとインフルエンザの予防接種が最も効果を示しているはずの時期だし、強迫症(強迫性障害)の曝露トレーニングもしなくてはならないし(いい口実!)で、ひとりでちょっと…

聞きとる力、読む力、翻訳する力を高めるために

きょうは仕事が早く終わったので、そのあとは勉強して過ごす。 実は、先月初めに始めたオンライン英会話は、キリのいいところでいったんお休みすることにした。リスニング力が低くうまく会話までつながっていかないことも多いため、もう少し自分で力をつけて…

カウンセリングとOCD Awareness Week

きのうはカウンセリングの日。 昨年の初夏、強迫症(強迫性障害)の不潔恐怖/洗浄強迫という病気で2ヵ月間の入院を経験した。 入院前は強迫の支配から一日中逃れられないほどまで悪化した。家の中で何もせず絶対にその場から動かずにいるか、起きているあい…

『くもをさがす』(西加奈子)を読み終えた

今日は、朝ひとつ納品してしまったら手持ちがなくなった。夏休みが明けてから初めてのことで少しほっとできた。明日からはまた新しい仕事。 食料品の買い物に行き、帰宅してあれこれやるべきこまごまとしたことを済ませてから、勉強したり本を読んだりして過…

ちょっと個性的な本屋さん

用があって街に出たついでに、本屋さんに立ち寄った。 初めて行く本屋さん。 棚の配置や本のセレクトがちょっとおもしろそうで、ずっと行ってみたかったのだ。 それほど大きな本屋さんではないものの店内はまるで迷路のようで、気づいたら同じところをぐるぐ…